株式会社Appacle(以下「弊社」といいます)は、お客さまのプライバシーに係わる個人情報を保護することに細心の注意を払い取り組みます。弊社において、お客さまご自身の判断により個人情報をご提供いただく場合がございますが、その情報は必要最小限の情報とし、その他の情報のご提供につきましてはお客さまの判断を尊重いたします。
第1 関係法令、ガイドライン等の遵守
弊社は、個人情報保護法その他の法令及び個人情報保護委員会のガイドラインその他のガイドラインを遵守して、個人情報及びお陣データの適正な取り扱いを行います。
第2 個人情報の取得、利用
- 弊社は、個人情報を取得する際には、利用目的を公表又は通知し(本プライバシーポリシーによる公表を含む。)、また、直接お客さまご本人から契約書その他の書面(電磁的記録を含む。)に記載された個人情報を取得する場合には、あらかじめ利用目的を明示し、適法かつ公正な手段によって取得します。
- 弊社は、次に掲げる場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ないで、要配慮個人情報(個人情報保護法2条3項)を取得しません。
①法令に基づく場合
②人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることがこんなんであるとき
③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
④国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより
⑤当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき当該要配慮個人情報が、ご本人、国の機関、地方公共団体、学術研究機関等、個人情報保護法57条1項各号に掲げる者その他個人情報保護委員会規則で定める者により公開されている場合
⑥ご本人を目視し、又は撮影することにより、その外形上明らかな要配慮個人情報の提供を受けるとき - 弊社は、第三者から個人情報の提供を受けるに際して、個人情報保護委員会規則で定めるところにより、次に掲げる事項の確認を行います。ただし、当該個人情報の提供が前項①ないし④のいずれかに該当する場合、又は、個人情報保護法の規定により第三者提供にあたらないとされる態様にて提供される場合を除きます。
①当該第三者の氏名又は名称及び住所、並びに法人の場合はその代表者(法人でない団体で、代表者又は管理者の定めがある者の場合は、その代表者又は管理者)の氏名
②当該第三者による当該個人情報の取得の経緯
第3 個人情報の利用目的
弊社が取得する個人情報とその利用目的は以下の通りです。
webサービスにおいてお客さまからいただく個人情報
- お客さまのご本人確認、個人認証
- Webサービスご利用前における審査
- Webサービスの実施、サービスの提供
- Webサービスご利用に必要な連絡、弊社の義務の履行
- webサービスに関する情報提供及び提案のための連絡
- webサービスに基づく商品の発送
- webサービスの利用代金の請求、弊社からの返金
- webサービスの品質改善、サービスの向上
- 新たなwebサービスの企画・開発、新たなサービスのご案内
- Webサービスの広告、宣伝
- webサービスに関するお問い合わせ、ご相談、苦情等への対応及び確認、記録
- webサービスの利用規約、利用契約等の規約に違反している者の発見、当該違反者への通知、サービス等を悪用した詐欺や不正アクセス等の不正行為の調査、検出、予防その他のこれらへの対応を含む、webサービスの安全管理
- お客さまを含む顧客情報、取引先等の管理
「お問い合わせ」の際にいただく情報
- 弊社サービスのお問い合わせへの対応
- 弊社サービスの情報提供及び提案
第4 利用目的の変更
弊社は、個人情報の利用目的を、関連性を有すると合理的に認められる範囲内において変更することがあります。利用目的を変更した場合には個人情報の主体である個人(以下「ご本人」といいます。)に通知し又は公表(本プライバシーポリシーの改定による方法を含む。)します。
第5 個人情報の管理
弊社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報及び個人データの厳重な管理を行ないます。個人データの安全管理措置に関しは、以下の措置をはじめとした必要かつ適切な安全管理を講じます。
- 個人データの取り扱いに関する事務取扱責任者(弊社代表取締役)を設置するとともに、個人データを取り扱う従業員及び当該従業員が取り扱う個人データの範囲を明確化し、個人情報保護法又はガイドラインその他の法令に違反している事実又は違反のおそれを把握した場合、事務取扱責任者への報告連絡体制を整備しています。
- 個人データについての秘密保持義務を労働契約及び委託先との契約内容としています。
- アクセス制限を実施する等、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
第6 個人情報利用の制限
弊社は、個人情報保護法その他の法令により許容される場合を除き、ご本人の同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱いません。ただし、次の場合はこの限りではありません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは司法公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障をきたすおそれがあるとき
第7 個人情報の第三者への開示・提供の禁止
弊社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
- ご本人から事前に同意を得た場合
- 利用目的の達成に必要な範囲内において外部委託した場合
- 法令に基づき提供を求められた場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合で、ご本人の同意を得ることが困難である場合国又は地方公共団体などが法令の定める事務を実施するうえで、協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより、当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 合併その他の事由による事業承継に伴って個人情報が提供される場合
第8 個人情報の照会
弊社は、ご本人から、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示を求められたときは、ご本人ご自身からのご請求であることを確認の上で、ご本人に対し、遅滞なく開示を行います(当該個人情報が存在しないときはその旨を通知します。)。ただし、個人情報保護法その他の法令により、弊社が開示の義務を負わない場合はこの限りではありません。なお、開示手数料として、1回につき金1000円をお願いしております。同金額分の切手を請求書類に同封していただくか、弊社からご案内する銀行口座までお振込みください。開示方法については、書面、電磁的記録のメール等での送付のうち、希望する方法をご指定ください。
第9 個人情報の訂正等
弊社は、ご本人から個人情報が真実でないという理由によって、個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正、追加又は削除(以下「訂正等」といいます。)を求められた場合、ご本人ご自身からのご請求であることを確認の上で、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正等を行い、その旨をご本人に通知します(訂正等を行わない旨の決定をしたときは、ご本人に対しその旨を通知します。)。ただし、個人情報保護法その他の法令により、弊社が訂正等の義務を負わない場合はこの限りでありません。
第10 個人情報の利用停止等
弊社は、ご本人から、個人情報保護法の定める事由に該当することを理由に個人情報の利用停止又は消去(以下「利用停止等」といいます。)を求められた場合、又はその提供の停止(以下「提供停止」といいます。)を求められた場合において、そのご請求に理由があることが判明した場合には、ご本人ご自身からのご請求であることを確認の上で、遅滞なく個人情報の利用停止等又は提供停止を行い、その旨をご本人に通知します。ただし、個人情報保護法その他の法令により、弊社が利用停止等又は提供禁止の義務を負わない場合はこの限りでありません。
第11 Cookieの取り扱いについて
当サイトでは、一部のコンテンツについてCookie(クッキー)を利用しています。Cookieとは、サイトにアクセスした際にブラウザに保存される情報ですが、お名前やメールアドレス等の個人情報は含まれません。当サイトにアクセスいただいた方々に効果的な広告を配信するためやアクセス解析にCookieの情報を利用させていただく場合があります。ブラウザの設定により、Cookieを使用しないようにすることも可能です。ただし、Cookieを無効化すると、弊社のサービスの一部の機能をご利用いただけなくなる場合があります。
第12 法令、規範の遵守と見直し
弊社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本プライバシーポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
第13 免責事項
弊社webページ、webサービスに掲載のコンテンツ・情報については、可能な限り正しい情報を掲載する努力を致しますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなってしまう可能性もあります。弊社webページ、webサービスに掲載された内容により、生じた損害等については一切の責任を負いかねます。
第14 お問い合わせ先
個人情報開示等のお申し出、ご意見、ご質問、苦情のお申し出その他個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは以下の連絡窓口までお願い致します。
- 個人情報開示等のお申し出、ご意見、ご質問、苦情のお申し出その他個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは以下の連絡窓口までお願い致します。
【個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ先】
住所:500-8265 岐阜県岐阜市茜部神清寺1-6-1
社名:株式会社Appacle
経営管理部:平方章雄
代表者:代表取締役星野拓馬
メールアドレス:customer@appacle.shop - 次の場合には、開示のご請求に応じられません。この場合は、開示できない理由と共にこちらから通知をさせていただきます。
①ご請求をいただいたご本人の確認ができないか、代理権の存在が確認できない場合
②弊社にて、開示のご請求にかかる個人データを保有していない場合
③ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
④弊社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
⑤他の法令に違反する場合